Page Inspect
Internal Links
103
External Links
41
Images
130
Headings
25
Page Content
Title:ソーシャルメディアマーケティング、Facebookマーケティング、CGM運営の東京カメラ部 株式会社
Description:東京カメラ部株式会社は、オウンドメディア「東京カメラ部」で培ったフォロワー基盤や運用ノウハウなどもとに、クライアントのSNSマーケティングやコンテンツマーケティングを支援しています。
HTML Size:59 KB
Markdown Size:4 KB
Fetched At:November 18, 2025
Page Structure
h2ニュース
h2東京カメラ部とは
h3分室一覧
h2東京カメラ部のご提供サービス
h3SNS運用代行
h3SNSキャンペーン
h4SNSキャンペーンフォトコンテスト
h4SNSキャンペーン投稿キャンペーン
h3コンテンツ生成・記事制作とPR
h4フォトスポット開発
h4フォトスポットサイト制作
h4ライトアップ
h4ツアー造成
h3ユーザーイベント
h4インスタミート
h4写真展、トークショーなどイベントのサポート
h3クラウドサービス
h4写真管理システム
h4フォトコンテスト運営システム
h2東京カメラ部の実績紹介
h3お取引のある企業・官公庁様の一部をご紹介
h2お客様の声(オンラインセミナー)
h2東京カメラ部地域支援プロジェクト「写真で地域創生を」
h3省庁・自治体、DMO、旅行業界のお客様向け
h4企業のお客様向け
Markdown Content
写真とSNSでデジタルマーケティングをサポート | 東京カメラ部 お問い合わせ - 東京カメラ部とは - サービス SNSアカウント開設/運用代行 - インバウンド向けSNS運用代行 SNSキャンペーン - フォトコンテスト企画・運営 - フォトコンテスト事例紹介 - SNS投稿キャンペーン コンテンツ生成 - フォトスポット開発 - フォトスポットサイト - ライトアップ - ツアー造成 ユーザイベント 写真クラウド・写真管理システム(クラウドサービス) - 画像管理システム - フォトコンテストシステム - 運営メディア 全て 自治体・観光協会・DMO・企業 公式アカウント スポンサード メディア 自社メディア - 写真展 実施レポート - 2024年 - 2023年 開催実績 - 2025年 - 2024年 - 2023年 - 2022年 - 2021年 - 2020年 - 2019年 - 2018年 - 2017年 - 2016年 - 2015年 - 2014年 - 2013年 - ニュース - 実績・事例 実績紹介 - Instagram立ち上げ・Instagram運用 - フォトコンテスト - 地方創生(地域支援プロジェクト) 事例紹介 - オンラインセミナー - 企業情報 企業理念 会社概要 沿革 アクセス 役員一覧 代表メッセージ - 採用 採用トップページ 代表メッセージ 東京カメラ部について インタビュー 採用プロセス 新卒採用 キャリア採用 インターンシップ募集 - 資料請求 旅行関連会社の方向け(準備中) 自治体・観光協会・DMOの方向け(準備中) 東京カメラ部2025写真展「つながる世界。」 東京カメラ部とは 東京カメラ部 PHOTO SPOT SITE 東京カメラ部 フォトコンテスト実績紹介 東京カメラ部 地域支援プロジェクト \[写真で地域創生を。\] - - - - - ## ニュース 2025.11.11 日経BOOKプラスに弊社代表塚崎秀雄の短期連載「名画から学ぶ写真の見方・撮り方」第三回が掲載されました。 2025.11.04 日経BOOKプラスに弊社代表塚崎秀雄の短期連載「名画から学ぶ写真の見方・撮り方」第二回が掲載されました。 2025.10.30 日経BOOKプラスに弊社代表塚崎秀雄の短期連載「名画から学ぶ写真の見方・撮り方」第一回が掲載されました。 「ニュース一覧」はこちら 東京カメラ部は、「MOTTAINAI OSEKKAI(「もったいない」のお節介)」の取り組みを、2025年日本国際博覧会の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創創チャレンジとして登録されています 詳細はこちら ## 東京カメラ部とは オウンドメディア(自社メディア)として、日本最大級のSNS写真コミュニティ「東京カメラ部」を運営しています。 ### 分室一覧 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 「東京カメラ部とは」はこちら 「メディア一覧」はこちら ## 東京カメラ部のご提供サービス 東京カメラ部株式会社は、オウンドメディア(自社メディア)「東京カメラ部」のフォロワー基盤、ユーザーからの作品投稿、写真家とのつながり、運用ノウハウなどを活かして、以下のサービスを提供しています。 ### SNS運用代行 SNS (Instagram、Facebook、Twtter、Youtube、Weiboなど)の運用を代行します。当社では、ユーザー作品を活用した運用が強みです。 大手企業、省庁・自治体などの60以上のSNSアカウントの運用実績があります。 インバウンド(訪日外国人観光客)向けSNSアカウント運用の実績もございます。 東京カメラ部SNSアカウントを活用したPR投稿(集客)や効果的な広告配信ができます。 「SNS運用代行」はこちら 「インバウンド向けSNS運用代行」 はこちら ### SNSキャンペーン テーマの設定など全体の企画設計から募集時のPR(集客)、事務局運営、審査、商品発送、結果発表ページ制作までトータルでサポートします。 SNSの主要ユーザーである若年層にリーチできます。 審査のプロセスで当社独自の「本人確認作業」を行いますので、盗作や違法コンテンツのリスクを最大限に取り除いた審査が可能です。 #### SNSキャンペーン フォトコンテスト 写真を通じて、企業/商品ブランドイメージの訴求・浸透を実現できます。 カメラメーカーや消費財メーカー、金融など幅広い業界の大手企業、省庁・自治体などの200件以上のフォトコンテスト実績があります。 募集期間中に東京カメラ部SNSアカウントでPR投稿(集客)を行うので、多数の応募に加え、高品質な作品が集まります。 「フォトコンテスト」はこちら #### SNSキャンペーン 投稿キャンペーン キャンペーン形式なのでユーザーが気軽に参加できます。 幅広い業界の大手企業での実績があります。 募集期間中に東京カメラ部SNSアカウントでPR投稿(集客)を行うので、多数の作品が集まります。 「投稿キャンペーン」はこちら ### コンテンツ生成・記事制作とPR 滋賀県・長浜市の事例 東京カメラ部10選2014 別所隆弘さんの作品 #### フォトスポット開発 フォロワーのみなさまがその地域でどのような作品を撮影されているかを、毎日約2万5000作品蓄積される東京カメラ部の作品データベースで事前にリサーチし、仮説を持って地域におうかがいします。 “見つける力” を持っている「東京カメラ部10選」や東京カメラ部のフォトコンテスト入賞者の写真家が出張撮影し、SNSでPR力のある写真を撮影します。 「フォトスポット開発」 はこちら 静岡県・浜松市の事例 浜松市フォトスポットサイト #### フォトスポットサイト制作 フォトコンテストの入賞作品やフォトスポットの開発で撮影された作品などを、作品の撮影地情報とともにサイトにまとめ、発信し、誘客や関係人口の増加につなげます。 「フォトスポットサイト制作」 はこちら 広島県観光連盟・大聖院の事例 紅(あか)もみじライトアップ2020 #### ライトアップ 文化財や観光地などを、目で見る楽しさだけでなく、カメラ・スマートフォンでの撮影に適した明るさ、ライトの位置、撮影マナー対策などにこだわり、写真を撮る楽しさをプロデュースします。夜間・早朝の活用による新たな価値・地域での消費単価が上がる施策を展開できます。 東京カメラ部SNSアカウントで発信することにより、写真好きの全国のフォロワーにPRできます。 「ライトアップ」はこちら 豊岡市、日本航空株式会社の事例 コウノトリ但馬空港 #### ツアー造成 省庁・自治体や観光局、写真家、旅行会社など関係者のみなさまと連携して、企画、課題抽出のためのモニターツアー、ツアー造成、PRまでサポートいたします。 「ツアー造成」はこちら ### ユーザーイベント 大山隠岐国立公園インスタミートの事例 東京カメラ部10選2019 小林淳さんの作品 #### インスタミート インスタミートの企画、募集、下見、実施、作品納品、記事ページ制作、PRまでトータルでサポートします。夜間・早朝の活用による新たな価値・地域での消費単価が上がる施策を展開できます。 東京カメラ部SNSアカウントで参加者を募集しますので、訴求力の高い写真を撮影できる写真家の参加が見込めます。 (Instagramアカウントをお持ちの方を対象とした写真撮影オフ会) 東京カメラ部2025写真展 トークショーの様子 #### 写真展、トークショーなど イベントのサポート イベントの企画からPRまで、トータルでサポートします。 「ユーザーイベント」はこちら ### クラウドサービス #### 写真管理システム 東京カメラ部SNSアカウント運用のシステムのうち、クライアント様からご要望の高い機能をクラウドサービスとしてご提供しています。 フォトコンテストやキャンペーンなどの写真をデータベース化したい、写真の管理や検索をより便利にして写真を活用したいなどのニーズにお応えします。 「写真管理システム」はこちら #### フォトコンテスト運営システム 東京カメラ部フォトコンテスト運営システムをクラウドサービスとしてご提供しています。 予算が限られているのでバックエンドの運営システムだけを使いたい、というニーズにお応えします。 「フォトコンテスト運営システム」は こちら ## 東京カメラ部の実績紹介 2025.11.14 日高山脈襟裳十勝国立公園 指定1周年記念フォトコンテスト『日高山脈とともに生きる』 2025.11.13 「私の大山」フォト&エッセイコンテスト2025 ~写真と言葉で綴る“大山さん”への想い~ 2025.11.08 「横須賀市×東京カメラ部 三浦一族ゆかりの地をめぐるフォトツア」開催支援 「実績一覧」はこちら ### お取引のある企業・官公庁様の一部をご紹介 ## お客様の声 (オンラインセミナー) お客様からの多くのご要望に応え、自治体の方や、観光関連の方向けの 情報発信をする無料のオンラインセミナーを開催しております。 過去に開催したセミナーについても要約の上、記事として掲載しております。 「オンラインセミナー記事」はこちら ## 東京カメラ部地域支援プロジェクト 「写真で地域創生を」 ### 省庁・自治体、DMO、旅行業界のお客様向け 写真は言葉を超えて魅力を伝えてくれます。写真はその場所に行かなければ撮れません。そして、写真家は「美しい」を見つけるプロです。この写真に関する3つの特徴を生かして地元でも知られていない地元の魅力を見つけ、みがき、伝えて、より多くの方に来てもらえる環境づくりを東京カメラ部はお手伝いしています。 「写真で地域創生を」の 今までの取り組みはこちら #### 企業のお客様向け 東京カメラ部地域支援プロジェクト「写真で地域創生を」では、 企業様に向けた取り組みも行っています。 企業様事例 「写真で地域創生を」の 今までの取り組みはこちら お問い合わせはこちら - サービス - 実績紹介 - 運営メディア - 企業情報 - 採用情報 - お問い合わせ - サイトマップ - 個人情報保護方針 - English - 中文 Copyright © Tokyo Camera Club Corp. All Rights Reserved.